おすすめのビタミンAサプリを徹底比較【重要度が高い脂溶性ビタミン】

おすすめのビタミンAサプリを徹底比較【重要度が高い脂溶性ビタミン】
  • 食生活が偏っている
  • 栄養が不足しがち
  • 効率良くビタミンAを摂取したい

数あるビタミンの中でもビタミンAは重要度が高いです。食事で不足した場合にビタミンAサプリを検討する人は多くいます。しかしサプリの種類は多く、何を選ぶべきか迷うことも。

この記事では、おすすめのビタミンAサプリを紹介します。記事を読めば、あなたが選ぶべきビタミンAサプリがわかります

ビタミンAは脂溶性ビタミンの総称

ビタミンAは脂溶性ビタミンの総称

ビタミンAはレチノール、レチナール、レチノイン酸の総称。脂溶性ビタミンの一つです。体の中から元気をサポートする役割も担っています。

ビタミンAには動物性食品に多く含まれるレチノールと、植物性食品に多く含まれるβ-カロテンがあります。β-カロテンはビタミンAの前駆体であるプロビタミンAとも呼ばれ、体内で一部レチノールに変換されます。

ビタミンAはレバーや緑黄色野菜に多く含まれますが、普段の食生活では上手に摂取できない人も多いです。日本人はほとんどの世代で、ビタミンAの摂取量が不足しています。
» 国民健康・栄養調査結果の概要(外部サイト)

ビタミンAは健康を維持するために必要な栄養素です。ビタミンAを含む食品を積極的に摂り、足りない量をサプリで補いましょう。

ビタミンAサプリの選び方

ビタミンAサプリの選び方

ビタミンAサプリの選び方には、以下5つの方法があります。ポイントを押さえ、自分に合ったサプリを選びましょう。

  • レチノールの配合量で選ぶ
  • 一緒に配合されている成分で選ぶ
  • 価格で選ぶ
  • 飲みやすさで選ぶ
  • 安全性で選ぶ

レチノールの配合量で選ぶ

ビタミンAサプリはレチノールの配合量で選びましょう。レチノールとはビタミンAの一種です。ビタミンAの推奨摂取量は、レチノールの活性当量(μgRAE)として表記されます

日本人のビタミンAの推奨摂取量と耐容上限量は、以下の通りです。(1日あたりの量を表示)

推奨摂取量(μgRAE)耐容上限量(μgRAE)
成人男性850~9002,700
成人女性650~7002,700

日本人の食事摂取基準(2020年版)より抜粋して作成

レチノール活性当量とは、レチノールの量とβ-カロテンなどのカロテノイドの量を合わせた値です。(β-カロテンは、体内でレチノールに変換される)

耐容上限量を超えて摂取した場合、健康障害が発生するリスクが高まります。ビタミンAをたくさん摂取すれば良いというわけではありません。耐容上限量にできるだけ近づかないようにすることが重要です。
» ビタミンAの過剰摂取に注意する

β-カロテンの量はレチノール活性当量に換算する

成分表示に「β-カロテン」と書いてある場合は、以下の計算式でレチノール活性当量に換算しましょう。

β-カロテンの配合量 ÷ 12 = レチノール相当量

一緒に配合されている成分で選ぶ

ビタミンAサプリは、一緒に配合されている成分で選びましょう。以下の成分が一緒に配合されているサプリが多いです。

  • ビタミンC・E
  • ビタミンD
  • カロテノイド

ビタミンC・E

ビタミンCは美容や健康に欠かせない成分です。化粧品やサプリにも多く利用されている人気の成分です。

ビタミンCやEが一緒に配合されていれば、必要な栄養素を効率的に摂取できます。美容や健康が気になる人には、ビタミンCやEが一緒に配合されたサプリがおすすめです。

ビタミンACE(エース)とは?

「ビタミンACE(エース)」とは、ビタミンA・C・Eのことです。3つを同時に摂取することで、相乗的なサポート力が期待できます。

ビタミンD

ビタミンDは脂溶性ビタミンの一つです。ビタミンDはキクラゲやイワシ、カツオなどに多く含まれ、紫外線を浴びると体内で生成される性質もあります。

日本人のビタミンDの摂取量は1日あたり5.3~6.0μg(20~59歳)で、厚生労働省が推奨する8.5μgより不足しています。
» 国民健康・栄養調査結果の概要(外部サイト)

ビタミンAサプリにビタミンDも配合されていれば、2つの栄養素を同時に摂取できて効率的です。

カロテノイド

カロテノイドとは、主に色の濃い野菜に含まれる赤色や黄色の色素成分のことです。カロテノイドには動物性のアスタキサンチンや、植物性のリコピンやゼアキサンチン、ルテインなどがあります。それぞれのカロテノイドが含まれる食品は以下の通りです。

  • アスタキサンチン:サケ、イクラ、エビ
  • リコピン:トマト、スイカ、柿
  • ゼアキサンチン:パプリカ、卵黄、とうもろこし
  • ルテイン:乾燥プルーン、アボカド、ほうれんそう

カロテノイドは体内で作れないため、食事から摂取するしかありません。カロテノイドを食事から摂りづらい人は、ビタミンAと一緒に摂取できると効率的です。

価格で選ぶ

ビタミンAサプリは価格で選ぶ方法もあります。手頃な値段であれば、気軽に続けられるからです。ビタミンAサプリの価格相場は、1袋約500〜4,000円です。

しかし価格だけでサプリを選ぶことはおすすめしません。安くてもビタミンAの配合量が不足していたり、錠剤の個数が少なかったりする可能性があるからです。高いサプリが体に合うともかぎりません。

ビタミンAサプリは配合量や個数を確認し、自分に合ったものを選びましょう。
» レチノール配合量で選ぶ

飲みやすさで選ぶ

ビタミンAサプリは、飲みやすさで選びましょう。錠剤が大きくて飲みづらかったり味が悪かったりすると、続けるのがストレスになるからです。サプリは食品のため、薬のように即効性がありません。飲み続けることでサポート力を感じられるものです。

ビタミンAサプリには、以下のような形状があります。

  • 錠剤・ソフトカプセル:場所を選ばず、サッと飲める
  • アメ・グミ:おやつ感覚で飲める

無理なく飲み続けられるビタミンAサプリを選んでください。

安全性で選ぶ

ビタミンAサプリを選ぶとき、安全性を確かめることは重要です。サプリは長く飲むものなので、安全が確保されていなければ安心できません

サプリが安全かチェックする指標として、以下の2つを参考にしてください。

  • GMPマークが付いているか
  • 栄養機能食品か

GMPマークが付いているか

GMPとは原材料の仕入れから製造・出荷までの全過程で、一定の品質を保つために定められた決まりのこと。安全に製造され、一定の品質が保たれた商品にだけGMPマークが付いています
» 日本健康・栄養食品協会(外部サイト)

栄養機能食品か

栄養機能食品とは、日常の栄養不足を補うために利用できる食品のこと。科学的根拠が確認された栄養成分を基準量配合していれば、栄養の機能を表示できます。

栄養機能表示があれば、成分の機能や1日の目安量が明確に分かります。ビタミンAサプリを選ぶ際は、栄養機能表示があるかチェックしてみてください。

厚生労働省では、ビタミンAの1日あたりの摂取目安量を「180~600μg(600~2,000IU)」と定めています。

「栄養機能食品の表示に関する基準」より抜粋

おすすめのビタミンAサプリを徹底比較

みやびのビルベリープレミアムα

PR

14種類の天然素材を凝縮した「みやびのビルベリープレミアムα」。ビタミンAを配合した栄養機能食品です。マキベリーや、ビタミンA・ビタミンCなどを配合。カロテノイドの一種であるルテインも含まれています

本記事における「ビタミンAサプリ」とは、脂溶性ビタミンの一種であるビタミンAを配合したサプリです。

商品みやびのビルベリープレミアムα みやびのビルベリープレミアムαmamaco mamacoDHC 天然ビタミンA DHC 天然ビタミンAナウフーズ ビタミンA ナウフーズ ビタミンAニュートリションピース ビタミンA&ルテイン ニュートリションピース ビタミンA&ルテイン
価格(税込)1,518円4,298円 ※15日間返金保証付き1,576円1,099円972円
内容量約30日分約30日分約30日分約100日分約20日分 ※1日3粒飲んだ場合
1日当たりの価格51円144円53円約11円49円 ※1日3粒飲んだ場合
分類栄養機能食品サプリメントサプリメントサプリメントサプリメント
レチノール活性当量として(1日分)231μgRAE500μgRAE約583μgRAE3,000μgRAE231μgRAE ※1日3粒飲んだ場合
その他成分ビタミンE、ルテイン、アスタキサンチンなどDHA、10種類の和漢成分などトコトリエノール特になしルテイン
形状ソフトカプセル錠剤ソフトカプセルソフトカプセル錠剤
安全面への配慮日本国内のGMP認定工場で製造国内のGMP認定工場で製造、水銀調査済みGMPに準拠した国内工場で製造GMPに従った工場で製造ORBISの徹底した品質管理により製造
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

みやびのビルベリープレミアムα

みやびのビルベリープレミアムα

1粒に14種類の天然素材を凝縮!

1,518円(税込)

14種類の天然素材を凝縮した「みやびのビルベリープレミアムα」。ビタミンAを配合した栄養機能食品です。還元力の高いマキベリーや、ビタミンA・ビタミンCなどを配合。カロテノイドの一種であるルテインも含まれています

価格
定期コースなら、通常価格より10%オフの1,518円(税込)でお試しできます。定期コースの購入回数に縛りはありません
レチノールの配合量(1日分)
231μgRAE。
その他成分
ビタミンEやビタミンB2、ルテイン、メグスリノキエキス、アスタキサンチンなどを配合しています。
安全性
日本国内のGMP認定工場で製造されました。
おすすめな人
ビタミンAと一緒にさまざまな成分を摂取したい人におすすめです。

mamaco

mamaco

産後・授乳期の女性におすすめ!

4,298円(税込) ※15日間返金保証付き

産後・授乳期に特化したサプリ「mamaco」。ビタミンAが健康維持をサポートします。不足しがちなビタミンEやビタミンCなどを配合。高麗人参など10種類の和漢成分が、産後のママをサポートしてくれるのも魅力です。

価格
通常価格8,618円(税込)のところ、約半額の4,298円(税込)でお試し可能。定期購入に回数縛りはありません。15日間の返金保証も付いているので、気軽に始められます。
レチノールの配合量(1日分)
1日の摂取目安量である4粒当たりに、500μgRAE含まれています。
その他成分
葉酸やDHA、ビタミンE、ビタミンC、10種類の和漢成分などを配合。
安全性
国内のGMP認定工場で製造。水銀調査済み。
おすすめな人
多くの成分を同時に摂取したい産後・授乳期の女性におすすめです。

DHC 天然ビタミンA

DHC 天然ビタミンA

ビタミンAを効率良く吸収!

1,576円(税込)

DHCが販売するビタミンAサプリ。ニンジンの約数百倍もの天然β-カロテンを含有すると言われているデュナリエラカロテンを配合しています。体内で必要な量だけビタミンAに変化。効率良く摂取できるのが魅力のサプリです。

価格
DHC公式サイトでは1,576円(税込)で販売されています。
レチノールの配合量(1日分)
1日の摂取目安量である1粒当たりに、約583μgRAE含まれています。
その他成分
ビタミンEの一種のトコトリエノールを配合。
安全性
GMPに準拠した国内工場で製造
おすすめな人
効率良くビタミンAを補給したい人におすすめです。

ナウフーズ ビタミンA

ナウフーズ ビタミンA

コスパ抜群のビタミンAサプリ!

1,099円(税込)

アメリカの大手サプリメントメーカーであるナウフーズが販売するビタミンAサプリ。1日当たりの価格が約11円とリーズナブルな価格で始められます

価格
Amazonでは1,099円(税込)で販売されています。
レチノールの配合量(1日分)
1粒当たり3,000μgRAE含まれています。
その他成分
特にありません。
安全性
GMPに従った工場で製造。
おすすめな人
コスパの良いビタミンAサプリを探している人におすすめです。

ニュートリションピース ビタミンA&ルテイン

ニュートリションピース ビタミンA&ルテイン

ラムネ感覚でビタミンAを摂取!

972円(税込)

ORBIS(オルビス)が販売する「ニュートリションピース ビタミンA&ルテイン」。ルテインも配合されているため、スマホやパソコン漬けの毎日を送っている人におすすめです。マンゴー風味かつ粒が小さいので、ラムネ感覚でビタミンAを摂取できます。

価格
ORBIS公式サイトでは972円(税込)で販売されています。
レチノールの配合量(1日分)
3粒当たり231μgRAE含まれています。
その他成分
ルテインを配合。
安全性
ORBISの徹底した品質管理により製造されました。
おすすめな人
スマホやパソコンの見すぎで疲れている人におすすめです。

ビタミンAサプリを飲むときに気を付けること

ビタミンAサプリを飲むときに気を付けること

ビタミンAサプリを飲む際は、以下の4つのことに注意しましょう。

  • 配合量の単位を確認する
  • 過剰摂取しない
  • サプリに頼りすぎない
  • 薬を飲んでいる人は主治医に相談する

配合量の単位を確認する

ビタミンAサプリを選ぶときは、単位を確認しましょう。通常ビタミンAはレチノール活性当量の「μgRAE」で表されます。しかし外国製のサプリは、国際単位「IU」で表示されることもあります。IUで表記されたままでは、どれくらいのビタミンAが摂れるのか分かりづらいです。

ビタミンAの配合量がIUで表記されているときは、レチノール活性当量の「μgRAE」へ換算しましょう。1(IU)は0.3μg(RAE)に相当するので、IUからμgRAEへ換算するときは以下の計算式を利用してください。

IU × 0.3 = μgRAE

過剰摂取しない

ビタミンAサプリを過剰摂取してはいけません。ビタミンAを摂取しすぎると、頭痛や食欲不振、腹痛などの症状が現れることがあるからです。

ビタミンAの過剰摂取は、通常の食事で起こることはほとんどありません。ビタミンAのサプリを過剰に飲んだり、レバーやうなぎを食べすぎたりしないように注意してください。

β-カロテンの場合、食事からたくさん摂ったとしても過剰症が起こらないとされています。β-カロテンは体内でビタミンAが足りない場合のみ、β-カロテンからビタミンAに変換されるためです。

サプリに頼りすぎない

ビタミンAサプリに頼りすぎないようにしましょう。サプリは食事から摂取する栄養素が足りない場合に、利用するものです。食事を摂らずにサプリだけを飲んでいればいいというわけではありません。

ビタミンAであるレチノールは動物性食品(レバーなど)に、β-カロテンは植物性食品(にんじんなど)に多く含まれます。ビタミンAを多く含む食品を積極的に摂りましょう。毎日の食生活を見直し、ビタミンAが入っているか考えながら食事することも大切です。
» ビタミンAを多く含む食品

薬を飲んでいる人は主治医に相談する

病院から処方された薬を飲んでいる人は、ビタミンAサプリを飲む前に主治医へ相談してください。飲み合わせが悪い可能性があるからです。薬局で買った薬やサプリを飲んでいる場合も、併用が可能か薬剤師に確認しておくと安心です。

ビタミンAサプリに関するQ&A

ビタミンAサプリに関する疑問にお答えします。

ビタミンAサプリはいつ飲むのがおすすめ?

ビタミンAサプリは、いつ飲んでもOKです。好きなタイミングで飲みましょう。

ビタミンAサプリは妊婦が飲んでも大丈夫?

妊婦がビタミンAサプリを飲む際には、注意が必要です。ビタミンAは妊婦にとって大切な栄養素。ビタミンAはお母さんの健康や赤ちゃんの成長に欠かせない成分だからです。しかしサプリを飲むことで、ビタミンAが過剰摂取になる可能性も。妊婦がビタミンAを過剰摂取すると、赤ちゃんへ悪影響を与える恐れがあります

妊婦がビタミンAサプリを飲む場合は、かかりつけ医に相談してください。妊婦のビタミンA推奨摂取量(1日あたりの量)を以下の表にまとめたので、参考にしてください。

推奨摂取量(μgRAE)耐容上限量(μgRAE)
妊娠初期~中期650~7002,700
妊娠後期730~7802,700
授乳期1,100~1,1502,700

日本人の食事摂取基準(2020年版)より抜粋して作成

ビタミンAを多く含む食品

ビタミンAを多く含む食品

ビタミンAはレバーや魚油、緑黄色野菜などに多く含まれています。ビタミンAを多く含む食品を、以下に集めました。(ビタミンAはレチノール活性当量として表記)

食物食品100gの量レチノール活性当量(μgRAE)
うなぎ(蒲焼)1串1,500
牛レバー(生)100g1,100
食塩不使用バター100g800
西洋かぼちゃ(生)約1/12個330
ほうれんそう(ゆで)約0.7束450
にんじん(生)約3/4本720
チーズ100g250
牛乳100ml38
赤ピーマン(生)約2個88
マンゴー(生)約1/2個51
卵(ゆで)Mサイズ2個170

※「食品データベース」「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を参考に作成

ビタミンAは油と一緒に摂ると吸収率が上がります。炒めものやマリネなど、油を使った調理法で効率的にビタミンAを摂取しましょう。

ビタミンAは食事から十分に摂取できます。しかし多忙で食事に気を使えない人や、ビタミンAを食品から摂るのが難しい人はサプリを活用しましょう。