
開院12周年を迎えるリゼクリニックは、全国に24院展開している脱毛クリニックです。
北は北海道から南は福岡まで、幅広く院を構えています。来院者数は17万人、症例数は150万件と実績が豊富です。
一般的な脱毛コースの有効期限は1~2年ですが、リゼクリニックの場合は5年と長いのが特徴で、妊娠・出産を理由に中断する場合も、期限が長いから焦らず自分のペースで再開できます。
ワキや顔などの部分脱毛から全身脱毛までプランが豊富。契約コース終了後は、通常価格の半額以下で契約部位を追加照射できる特典もあります。
リゼクリニックでは、毛質や肌質・毛周期に合わせた脱毛コースを提案してくれるため、どのような毛質や肌質の方でも徹底的に脱毛することができます。
ここでは、リゼクリニックの脱毛の特徴や口コミについて紹介します。
リゼクリニックで使用する4種類の脱毛機

医療レーザー脱毛には「熱破壊式」と「蓄熱式」があり、リゼクリニックで使われている4種類の脱毛機もこのどちらかです。
それぞれの脱毛の仕組みをみていきましょう。
【熱破壊式】
高出力のレーザー照射で発毛組織の毛乳頭や毛母細胞を破壊する方法です。蓄熱式と比べて短期間で永久脱毛できるため、通院回数が少なくて済むのが特徴。施術から1~2週間もすれば毛が抜け始めます。
メラニン色素に反応するため、太くて濃い毛には効果がありますが、顔や背中などの産毛には効果が得られないこともあります。また、日焼け肌や色黒肌には適していません。
【蓄熱式】
低出力のレーザー照射で毛の生成を促す司令塔「バルジ領域」を破壊する方法です。皮膚の表面近くのバルジ領域に作用するため、産毛にも効果的です。
低出力で脱毛できるため、肌への負担が少なく痛みを感じにくいのも特徴。毛根に熱を加えて脱毛するため、即効性はなく効果を実感するまでに時間がかかります。
4種類の脱毛機の特徴

リゼクリニックでは毛質や肌質に応じて使い分けできるように、4種類の脱毛機に対応しています。
- ラシャ
- メディオスターNeXT PRO
- ライトシェアデュエット
- ジェントルヤグプロ
それぞれの脱毛機の特徴について解説します。
【ラシャ】
ラシャは蓄熱式と熱破壊式の2つの照射方法を切り替えできるダイオードレーザー脱毛機です。
太くて濃い毛にも産毛にも対応できるため、全身のさまざまな部位の照射ができます。冷却システムが搭載されているため、痛みを最小限に抑えた脱毛が可能です。
毛質・肌質問わず、どなたでも脱毛できるのがラシャの特徴です。
【メディオスターNeXT PRO】
メディオスターNeXT PROはバルジ領域を破壊する蓄熱式の脱毛機です。低温で肌を温めながら照射するため、痛みや肌へのダメージが少ないのが特徴。敏感肌やアトピー肌の人でも安心して脱毛できます。
発毛の司令塔であるバルジ領域へ作用するため、熱破壊式と比べて毛が抜けるまでに時間がかかります。メラニン色素が薄い産毛にも反応するため、背中や顔を脱毛したい人に適しています。
【ライトシェアデュエット】
ライトシェアデュエットは熱破壊式ダイオードレーザー脱毛機で、剛毛から産毛まで幅広く対応。ただし、メラニン色素に反応するため、日焼け肌や色黒肌には適していません。
HS・ETの2種類のハンドピースを用いた照射が特徴。照射口が大きいHSは照射面積が広い部位でも短時間で施術できます。照射口が小さいETは、顔など細かい部位の照射に適しています。
【ジェントルヤグプロ】
ジェントルヤグプロは、リゼクリニックで取り扱っている脱毛機の中で最も波長が長い脱毛機です。
熱破壊式脱毛機で、皮膚の奥深くまで熱を伝えることができ、濃くて太い毛にもしっかり反応。日焼け肌や色黒肌、黒ずみが気になる部位にも照射できます。
シミ改善やリフトアップなど美容効果も期待できますが、他の医療レーザー脱毛より痛みが強いのが特徴。痛みに弱い人は、熱破壊式でも痛みを抑えたライトシェアデュエットが適しています。
リゼクリニックでは、麻酔クリームと笑気麻酔をそれぞれ3,300円で使用できます。痛みが気になる人は事前に相談してみましょう。
全身脱毛や部分脱毛にかかる料金

リゼクリニックでは部分脱毛や全身脱毛など、さまざまな脱毛コースを選択することができます。
現在キャンペーン中で初回契約なら「だれでも割」が適用され、「全身+VIO+顔」5回コースが10万円OFF。通常なら月額12,000円×24回払いの脱毛が、月額8,000円×24回払いとなります。
全身23部位の中から脱毛したい箇所を5部位選べる「わがまま全身脱毛」にも注目。ワキや手足、顔など見える箇所に絞って脱毛したい人に人気です。
【全身脱毛(顔・VIO除く)の料金比較】
クリニック名 | 全身脱毛(顔・VIO除く) | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
リゼクリニック | 269,800円(5回) | 53,960円 |
エミナルクリニック | 174,900円(5回) | 34,980円 |
レジーナクリニック | 207,900円(5回) | 41,580円 |
リアラクリニック | 141,900円(5回) | 28,380円 |
ルシアクリニック | 132,000円(5回) | 26,400円 |
フレイアクリニック | 173,800円(5回) | 34,760円 |
湘南美容クリニック | 244,200円(6回) | 40,700円 |
TCB東京中央美容外科 | 198,000円(5回) | 39,600円 |
アリシアクリニック | 174,240円(4回) | 43,560円 |
東京ディアークリニック | 135,300円(5回) | 27,060円 |
グロウクリニック | 169,900円(5回) | 33,980円 |
ウィクリニック | 150,700円(4回) | 37,675円 |
顔・VIOを除く全身脱毛の値段はリゼクリニックは他院と比較して少し高めです。
だれでも割りを利用することで、顔+VIOを含めた全身脱毛が10万円OFFになるため、顔脱毛やVIO脱毛を希望している方は割引キャンペーンを適用することで他院よりも安く全身脱毛することができるようになります。
リゼクリニックでは、全身脱毛以外に部分脱毛プランも充実しています。
エステ脱毛の仕上げとして利用される人も多いです。
ワキやVIO・顔など、気になる箇所だけ脱毛したい人もチェックしてみてください。
【両ワキ脱毛の料金比較】
クリニック名 | 両ワキ | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
リゼクリニック | 19,800円(5回) | 3,960円 |
レジーナクリニック | 13,200円(5回) | 2,640円 |
リアラクリニック | 11,000円(5回) | 2,200円 |
フレイアクリニック | 12,100円(5回) | 2,420円 |
湘南美容クリニック | 82,500円(6回) | 13,750円 |
TCB東京中央美容外科 | 14,000円(5回) | 2,800円 |
【VIO脱毛の料金比較】
クリニック名 | VIO | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
リゼクリニック | 99,800円(5回) | 19,960円 |
レジーナクリニック | 92,400円(5回) | 18,480円 |
リアラクリニック | 96,800円(5回) | 19,360円 |
ルシアクリニック | 88,000円(5回) | 17,600円 |
フレイアクリニック | 93,500円(5回) | 18,700円 |
湘南美容クリニック | 54,000円(6回) | 9,000円 |
TCB東京中央美容外科 | 48,000円(5回) | 9,600円 |
アリシアクリニック | 96,800円(5回) | 19,360円 |
東京ディアークリニック | 98,000円(6回) | 16,300円 |
グロウクリニック | 105,000円(5回) | 21,000円 |
ウィクリニック | 52,800円(4回 全身脱毛プランに追加する場合) | 13,200円 |
【顔脱毛の料金比較】
クリニック名 | 顔 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
リゼクリニック | 99,800円(5回) | 19,960円 |
レジーナクリニック | 105,600円(5回) | 21,120円 |
リアラクリニック | 126,500円(5回 | 25,300円 |
ルシアクリニック | 88,000円(5回) | 17,600円 |
フレイアクリニック | 93,500円(5回) | 18,700円 |
湘南美容クリニック | 50,600円(6回) | 8,430円 |
TCB東京中央美容外科 | 102,000円(5回) | 20,400円 |
アリシアクリニック | 66,000円(5回 全身脱毛プランに追加する場合) | 13,200円 |
東京ディアークリニック | 83,000円(6回) | 13,830円 |
グロウクリニック | 120,000円(5回) | 24,000円 |
ウィクリニック | 52,800円(4回 全身脱毛プランに追加する場合) | 13,200円 |
女性にとって一番ムダ毛が気になる手足脱毛のプランも人気です。
「足全体脱毛セット」「腕全体脱毛セット」「手足脱毛セット」の3プランは、手足のムダ毛だけ集中してキレイにしたい人におすすめです。
脱毛コース | 3回 | 5回 |
---|---|---|
足全体脱毛セット | 74,800円 | 119,800円 |
腕全体脱毛セット | 49,800円 | 79,800円 |
手足脱毛セット | 74,800円 | 119,800円 |
脱毛クリニックは全身脱毛プランしかないクリニックが多いですが、リゼクリニックの場合は部位ごとにコースがあるので、過去に全身脱毛を経験していて、追加で特定部位の脱毛を希望する方に人気です。
腕や足だけ、手足だけのコースなど、脱毛を希望している部位のコースを選択するようにしましょう。
【麻酔】
リゼクリニックでは、麻酔クリームと笑気麻酔を利用できます。料金は各3,300円で、脱毛クリニックの相場と同等です。
蓄熱式タイプの脱毛機は、ほぼ痛みを感じることはありません。麻酔なしで施術できる場合もありますが、痛みが気になる場合はカウンセリングの際に相談してみてください。
【無料オプション】
リゼクリニックでは、予約キャンセルや剃り残しのシェービングなど、他社では有料となるオプションが全て無料です。
無料となるオプションは以下のとおりです。
- カウンセリング
- 初診・再診
- 予約変更・キャンセル
- 剃り残しによるシェービング
- 打ち漏れがあった場合の再照射
- 硬毛化・増毛化の1年間無料保証
- 施術後に肌トラブルが起こった際の治療費や薬代
カウンセリングや初診・再診は全て無料。10時~13時までの予約は前日の20時までの連絡で無料キャンセルが可能。13時以降の予約は、予約時間の3時間前までキャンセル料がかかりません。
また、照射漏れがあった場合は4週間以内であれば無料で再照射に対応しています。
脱毛後の硬毛化・増毛化には無料保証が適用され、1年以内であれば2回追加照射してもらえるから安心です。
施術後のトラブル時にも医師が無料で対応。治療費や薬代も一切かかりません。
カウンセリングから施術の流れ

リゼクリニックでは、まず最初に無料カウンセリングを行います。契約の有無を問わず、脱毛に関する悩み相談や、リゼクリニックのサービス内容に関する問い合わせだけでもOK。
実際にクリニックに足を運ぶことで、院の雰囲気やスタッフとの相性を知ることもできます。
カウンセリグ当日に予約の空きがあれば施術を受けることもできます。当日の施術を希望する場合は、カウンセリング予約の際にその旨を伝えておきましょう。
通常はカウンセリング時に初回施術予約を行います。その場で予定が分からない場合は後日WEBや電話での予約もできます。
金属や光アレルギーがある人は、カウンセリング後の医師の診察時に無料でテスト照射を受けることが可能。アレルギーがなくてもテスト照射できますが、その場合は1ショット1,000円程度の料金がかかります。
ここからは契約後の施術の流れについてみていきましょう。
予約日の前日までにセルフシェービングを行います。
契約した箇所を全てシェービングする必要がありますが、剃り残しがあった場合は無料で対応してもらえるから安心です。
ただし剃り残しが多い場合は時間の都合上、契約部位を全て照射できない可能性もあるため注意が必要です。
予約時間の5分前にはクリニックに着くようにしましょう。まずは受付を済ませて着替えます。
【着替え】
施術室に案内され、専用のガウンと紙パンツに着替えます。
【剃り残しや肌状態を確認】
剃り残しがある場合はスタッフがシェービングを行います。
肌荒れや乾燥がひどい場合は、その箇所を避けての照射となります。
【ジェルの塗布】
リゼクリニックで使用する脱毛機は全部で4種類。機種によってはジェルを塗布して照射します。
【照射】
契約部位のレーザー照射を行います。
【冷却・保湿】
ジェルを塗った場合は拭き取り、施術した箇所を冷却し最後にローションで肌を整えます。
【着替え】
施術後は着替えを済ませて次回予約を行います。
全身脱毛1回にかかる時間はおよそ120分。毛周期やムダ毛の状態に応じて、2~4ヶ月に1回の施術を行います。
個人差はあるものの5~6回程度の施術でムダ毛が薄くなり、自己処理が楽になります。
リゼクリニックでは肌に負担の少ない脱毛機を使用していますが、肌トラブルがあった場合には医師が診察を行います。
脱毛によるトラブルで診察を受ける場合、治療費や薬代など全て無料となっています。
リゼクリニックの医療脱毛の口コミ・評判

VIO脱毛の契約をしましたが、とても良かったです。
照射がとても丁寧で、他のクリニックだと、照射漏れが気になることが多いのですが、リゼの場合は気になるところもちゃんと打ってくれました。
看護師さんも優しく丁寧でとても好感が持てました。
参考 : google
照射の丁寧さなどは看護師さんのスキルによって変わってくるため、同じ脱毛クリニック内でも違いが出ることがよくあります。
ですが、リゼクリニックの口コミではどの看護師さんも丁寧で照射をきちんとしてくれるという口コミが多く、スキルが高くきちんと教育されている看護師さんが多いことがわかります。
案内された施術室の隣の部屋で男性が施術していたので少し不安になりました。
参考 : google
他のサロンに行ったことがないので他がどのような対応をしているかわかりませんが、男性と女性は分けてほしいと思いました。
リゼクリニックは男性と女性が同じフロアで脱毛の施術をしているため、混雑している場合は、施術室が隣り合わせになる可能性があります。
普段は待合も別で施術室も分かれているためそのようなことは滅多にありませんが、混雑する時間帯などは施術室が埋まっていて上記のようなケースが起こる場合があるので、異性と施術室が隣り合わせになるのが嫌だという方は、リゼクリニックの場合は混雑する時間帯を避けた方が良いでしょう。
全身脱毛を契約して、5回施術を受けましたが、ツルツルにはなりませんでした。
参考 : google
他のクリニックは通っていないので比較はできませんが、ホームページには5回でほとんどの人が毛が目立たなくなると書いていましたが、5回通っても毛量が減らないので看護師に尋ねたところ、ツルツルになりたい方は追加で施術する必要がありますと言われました。
脱毛が完了する回数は、個人の毛量や毛質によって大きく変わってきます。
5回でツルツルになる人もいれば10回通ってもツルツルにならない人がいるのが現状です。
毛量が多い人が5回で脱毛が完了することは難しいため、追加で通う必要が出てくるので注意が必要です。
リゼクリニックの医療脱毛に関するQ&A

- 予約が取れないって聞くけど本当?
-
リゼクリニックのように人気クリニックは予約が取りにくいという口コミもありますが、やり方次第でスムーズに予約することができます。
クリニック側でも予約を取りやすくするための工夫が見られます。新規クリニックを開院したり、脱毛機やスタッフの数を増やすことで、予約の取りやすさにつなげています。
ここからはリゼクリニックでスムーズに予約する方法やコツについて紹介します。
リゼクリニックの予約には以下の3つの方法があります。
- WEB
- 電話
- 来院
直接の来院や電話でも予約できますが、一番スムーズなのはWEB予約です。
便利な予約アプリがあり、「Push7」というプッシュ通知サービスを利用すれば、キャンセルや空き情報が自動配信されます。
・予約日時の1ヶ月前を狙う
リゼクリニックでは1ヶ月以上先の予約ができません。
数ヶ月先の予約ができないのが不便と感じるかもしれませんが、先々の予定が埋まってしまうトラブルを避けることができます。
希望日に予約するためには予約開始日を狙うのが必須。例えば、9月1日に予約できるのは10月1日までの日程です。
10月1日に予約したい場合は、電話なら9月1日の10時~予約できます。WEBなら8月31日の20日~予約が可能。
WEBの場合は予約開始日の前日の営業終了時刻から受付を開始しています。そのため、電話や来院より早く予約できます。より確実に予約するためにも、WEB予約を活用することをおすすめします。
・プッシュ通知サービス「Push7」で空き状況をチェックする
リゼクリニックでは専用アプリの「Push7」サービスで、キャンセルや空き状況をお知らせしてもらえます。
クリニックごとの通知になるため、お近くにクリニックが複数ある場合は全て登録しておくと便利です。
・近隣のクリニックの空き状況をチェックする
都心など、エリアによって複数の院を設けています。近くに複数の院があれば、空いているところをチェックして予約しましょう。
空き状況をチェックする場合は「Push7」を有効活用しましょう。
・平日の昼間に予約する
土日祝日は平日に比べると予約が混み合います。
平日でも夕方から夜にかけては比較的混雑するため、昼間を狙うのがおすすめ。リゼクリニックでは1ヶ月前からの予約が可能。スケジュール調整ができる場合は、平日の昼間を狙って予約しましょう。
・当日キャンセル枠を狙う
リゼクリニックは予約日時の3時間前までなら無料でキャンセルできます。気軽にキャンセルできるため、当日キャンセルする人も少なくありません。
急なキャンセルを利用して予約を入れるのもおすすめ。この場合も「Push7」を利用すれば空き状況の詳細をチェックできます。
・秋冬を狙う
ムダ毛が気になる春から夏にかけての時期は予約が混み合います。
逆に、利用者が少ない秋冬は予約が取りやすい傾向にあります。秋冬に脱毛を始めると肌の露出が気になり始める春夏に、ムダ毛が薄くなるというメリットもあります。
- 予約日時に遅刻したらどうなる?
-
予約日時に遅刻した場合でもペナルティーは課せられません。
ただし、遅れた分施術時間が短くなるため、契約部位を満足に脱毛できない可能性があります。具体的には、全身脱毛プランを契約しているのに、ひざ下だけ照射できないまま1回分としてカウントされることもあるということ。
時間の関係で施術できなかった箇所も含めて1回分の消化となるため注意が必要です。
- 突然生理になった場合はどうする?
-
生理中はVIOとヒップの脱毛ができません。事前に生理予定日が分かっている場合は、その日を避けて予約しましょう。
生理中でもVIOとヒップ以外の部位の脱毛は可能ですが、できれば施術を避けた方が無難です。
生理中はホルモンバランスの乱れで敏感肌になり、肌荒れなどトラブルが起こりやすい傾向にあります。また、照射の際に痛みを感じやすくもなります。
10時~13時の予約の場合、前日の営業時間終了までに連絡すればキャンセル料がかかりません。また、13時以降の予約は、当日3時間前までのキャンセルなら無料です。
突然生理になった場合は、なるべく早めに連絡し別の日に予約変更しましょう。
- 妊娠したけど脱毛を再開するまで休止はできる?
-
妊娠中は脱毛はできません。レーザー照射が母体や胎児に影響することはありませんが、肌トラブルが起こった場合に薬が使えないからです。
妊娠中はホルモンバランスが乱れ、毛周期や肌状態も不安定になります。せっかく施術しても思うような脱毛効果が得られない可能性があります。
リゼクリニックの脱毛コースの有効期限は5年で、他社に比べてゆとりのある設定です。
産後体調が戻って脱毛を再開しても遅くはありません。産後2~3ヶ月を目途に体調と相談して、問題なければ脱毛を再開してください。
その他に留学等の理由で休止する場合も、有効期限内であればいつでも再開が可能です。
- 契約したけどクーリングオフはできる?
-
リゼクリニックの脱毛契約はクーリングオフの対象です。
クーリングオフの条件は以下のとおりです。
- 契約から8日以内に申告すること
- 契約金額が5万円以上であること
- 契約期間が1ヶ月以上であること
無料カウンセリングを受けて納得して契約したものの、後悔することもあるでしょう。そんな時にはクーリングオフの手続きで契約解除することができます。
クーリングオフする場合は書面を作成し、契約日を含めて消印が8日以内になるようにポストに投函しましょう。
電話や口頭で受け付けると言われた場合でも、必ず証拠として残せるように書面にて手続きしましょう。
料金をクレジット決済している場合は、クリニックとクレジット会社宛に2通書類を用意してください。
作成した書類は保管用としてコピーを手元に残し、記録を残すために「特定記録郵便」もしくは「簡易書留」で送付しましょう。
- 脱毛コースを契約しているけど解約することはできる?
-
リゼクリニックは契約後の中途解約ができます。ただし返金されるのは解約手数料と脱毛した回数分の料金を差し引いた金額となるため注意が必要です。
解約手数料は「50,000円もしくは未消化分の脱毛料金の20%」のいずれか安い方の金額が適用されます。
ここからは、具体的な解約事例をみていきましょう。
【例】 全身脱毛コース5回コース269,800円を契約した場合
全身脱毛1回だけ施術を受けて解約するとします。
この場合、残りの4回分が返金されることになります。
(全身脱毛1回あたりの料金)
269,800円÷5=53,960円
上記のとおり、全身脱毛1回分の料金は53,960円となりますが、
(総額)269,800円-(1回分)53,960円=(4回分)215,840円が全て返金されるわけではありません。
未消化4回分の21,5840円×20%=43,168円となり、この場合は50,000円より安い金額となるため、43,168円が解約手数料となります。
よって、実際に返金される金額は、
(総額)269,800円-(1回分+解約手数料)97,128円=172,672円となります。
ここからは、全身脱毛3回の施術を受けて解約する場合はどうなるのか?みていきましょう。
(未消化2回分の料金)
(総額)269,800円-(3回分)53,960円×3=107,920円
未消化2回分の107,920×20%=21,584円となり、この場合も50,000円より安い金額となるため、21,584円が解約手数料となります。
よって、実際に返金される金額は、
(総額)269,800円-(3回分+解約手数料)183,464円=86,336円となります。
このように未消化分の回数によって解約手数料が変わってきます。
解約による返金はあるものの、解約手数料自体が高額です。何か特別な理由がない限りは、契約した回数分の施術を受けるのがベストです。
妊娠や出産を理由に解約を検討する人もいるかもしれません。リゼクリニックの脱毛コースの有効期限は5年なので、産後落ち着いてから再開しても十分間に合います。
一時的に通えなくなった場合は、解約するのではなく休止・再開することをおすすめします。
まとめ

リゼクリニックの脱毛の料金やサービス、他社との違いについて解説しました。
リゼクリニックの脱毛サービスの特徴
- 毛質は肌質に応じて4種類の脱毛機を使い分け
- 学割や乗り換え割など割引サービスが充実
- 予約時間の3時間前までのキャンセルが無料
- 専用アプリで予約キャンセルや空き状況がチェックできる
- 脱毛コースの有効期限が5年で他社より余裕あり
- 全身脱毛プラン4種限定で最大10万円OFFの割引あり
- 脱毛部位を自由に5箇所選べる「わがまま全身脱毛」が人気
- 契約コース終了後に対象部位を通常の半額以下で追加照射できる
リゼクリニックでは毛質や肌質・部位に応じて4種の脱毛機を使い分けています。
料金は脱毛クリニックの相場ですが、料金以上に質の高いサービス提供から人気を集めています。
全身脱毛1回にかかる時間は約120分。もっと早いクリニックもありますが、丁寧な施術で漏れなく照射が可能です。
学割や乗り換え割、ペア割など各種割引サービスも充実。学割とペア割を併用すれば、最大30%OFFの割引が適用されます。割引が併用できるのはリゼクリニックならではの特典です。
専用アプリへの登録で、予約の空き状況やキャンセル情報を逐一チェック。通知システム「Push7」の利用でスムーズに予約することができます。
全身脱毛以外に部分脱毛コースも充実。自由に5箇所選んで脱毛できる「わがまま全身脱毛」に注目。見える箇所だけ部分的に脱毛したい人におすすめです。
脱毛コースの有効期限は他社に比べて長く5年です。妊娠や出産を理由に休止した場合も、ゆとりをもって再開できるのもリゼクリニックのメリットです。
契約コース終了後は、対象部位を通常の半額以下で追加照射できるため、ムダ毛を根こそぎキレイにしたい人にも最適なクリニックです。
リゼクリニックでは割引特典のあるキャンペーンが豊富。現在のキャンペーンをまとめてみました。
だれでも割
全身脱毛プラン4種限定で最大10万円OFFになる割引キャンペーンです。
「全身脱毛5回コース」の場合、通常なら月額12,000円×24回払いのところ、割引が適用されると月額8,000円×24回払いとなりお得です。
乗り換え割
他社からの乗り換えで全ての5回コースプランが10%OFF。最大34,980円の割引を受けることができます。
他のクリニックで脱毛したものの、残っているムダ毛が気になるという人におすすめです。
学割
学生証を提示するだけで全ての5回コースのプランが20%OFF。最大69,960円の割引を受けることができます。
ペア割
友人や親子・姉妹で契約すると、全ての5回コースプランが最大10%OFFになります
割引率は契約金額によって異なります。10万円未満の場合は5%OFF。10万円以上20万円未満の場合は7%OFF。20万円以上の場合は10%OFFとなります。
2名以上でカウンセリングに来店し、同時に契約することが条件で、最大34,980円の割引を受けることができます。
学割とペア割の併用はできますが、乗り換え割はその他の割引との併用ができません。
学生さんが友人や親子・姉妹で来店すると、最大30%の割引が適用されるからお得です。