レジーナクリニックの口コミを徹底調査!予約取れない・効果ないという評判は本当?

レジーナクリニックの口コミを徹底調査!予約取れない・効果ないという評判は本当?

レジーナクリニックは、全国22院で症例数約100万件の実績をがある医療脱毛のクリニックです。

全身脱毛の完了にかかる回数が最短5~8回と、エステ脱毛と比べてかなり早く脱毛を済ませることができます。(脱毛エステの場合、全身脱毛するのに18回以上の通院が必要)

さらに、脱毛にかかる全身脱毛5回コースが月々4,700円と、料金も他社に比べて安い金額設定で、テスト照射やシェービング代、予約キャンセル料など、他社では有料となるオプションが全て無料です。

部分脱毛のコースはないので脱毛レーザーで全身脱毛を検討している人におすすめのクリニックです。

このページでは、レジーナクリニックの医療脱毛の特徴について紹介します。

目次

レジーナクリニックとは?全身脱毛のコース料金や特徴を解説

全身脱毛のコース料金や特徴を解説

レジーナクリニックの顔・VIOを除く全身脱毛5回の料金は207,900円です。

全身脱毛にかかる料金を他院と比較しました。

全身脱毛(顔・VIO除く)の料金比較

クリニック名全身脱毛(顔・VIO除く)1回あたりの料金
レジーナクリニック207,900円(5回)41,580円
フレイアクリニック173,800円(5回)34,760円
エミナルクリニック174,900円(5回)34,980円
リゼクリニック272,800円(5回)54,560円
ルシアクリニック132,000円(5回)26,400円
アリシアクリニック174,240円(4回)43,560円
湘南美容クリニック244,200円(6回)40,700円
TCB東京中央美容外科198,000円(5回)39,600円
リアラクリニック141,900円(5回)28,380円
東京ディアークリニック135,300円(5回)27,060円
グロウクリニック169,900円(5回)33,980円
ウィクリニック150,700円(4回)37,675円

人気の医療脱毛クリニックの全身脱毛(顔・VIOを除く)料金を比較しました。
レジーナクリニックの1回の脱毛料金は41,580円となっています。

主要な脱毛クリニックの全身脱毛の料金を見てみると、最安値で1回あたりの料金が26,400円とルシアクリニックが一番安く、1回3万円台で脱毛の施術が受けられるクリニックもいくつかあるので、レジーナクリニックの全身脱毛料金は特別安いというわけではありません。

ただ、後述しますが、レジーナクリニックは麻酔料金が無料、シェービング代も無料など、オプションでお金がかかることがないので、施術前に麻酔をしたい方や、剃り残しが不安な人でも余計な費用が発生しないため安心して契約することができます。

VIO脱毛の料金比較

クリニック名コース料金1回あたりの料金
レジーナクリニック92,400円(5回)18,480円
フレイアクリニック93,500円(5回)18,700円
エミナルクリニックVIO単体のプランなし
リゼクリニック99,800円(5回)19,960円
ルシアクリニック88,000円(5回)17,600円
アリシアクリニック49,500円(5回 全身脱毛プランに追加する場合)9,900円
湘南美容クリニック54,000円(6回)9,000円
TCB東京中央美容外科48,000円(5回)9,600円
リアラクリニック96,800円(5回)19,360円
東京ディアークリニック98,000円(6回)16,300円
グロウクリニック105,000円(5回)21,000円
ウィクリニック52,800円(4回 全身脱毛プランに追加する場合)13,200円

顔脱毛の料金比較

クリニック名1回あたりの料金
レジーナクリニック105,600円(5回)21,120円
フレイアクリニック93,500円(5回)18,700円
エミナルクリニック顔単体のプランなし 
リゼクリニック99,800円(5回)19,960円
ルシアクリニック88,000円(5回)17,600円
アリシアクリニック66,000円(5回 全身脱毛プランに追加する場合)13,200円
湘南美容クリニック50,600円(6回)8,430円
TCB東京中央美容外科102,000円(5回)20,400円
リアラクリニック126,500円(5回)25,300円
東京ディアークリニック83,000円(6回)13,830円
グロウクリニック120,000円(5回)24,000円
ウィクリニック52,800円(4回 全身脱毛プランに追加する場合)13,200円

レジーナクリニックではVIOや顔脱毛単体のコースメニューはありません。
あくまでも全身脱毛に+でVIOや顔脱毛を追加したコースを契約する必要があります。

追加した場合の1回あたりの料金を上記表で紹介しましたが、VIO脱毛で5回コースで1回あたりの料金は+18,480円、顔脱毛の場合は5回コースで1回あたりの料金が21,120円となっています。
なので、VIO・顔脱毛を含めた全身脱毛のコースを契約しようと思うと、5回コースで405,900円、8回コースだと649,440円かかることを確認しておきましょう。

脱毛クリニックでは、

  • 表面麻酔(麻酔クリーム)
  • 笑気麻酔

の2種類の麻酔があり、クリニックによって使用できる麻酔は異なります。

レジーナクリニックでは肌に塗るタイプの麻酔クリームが使えます。

麻酔に別途料金がかかるクリニックがほとんどなのですが、レジクリは上述の通り、では麻酔代が脱毛料金に含まれているため費用はかかりません。

レジーナクリニックで使用されている脱毛機

レジーナクリニックで使用されている脱毛機

クリニックの医療脱毛は、エステの美容脱毛と違い出力の強い脱毛機を使用するため、少なからず痛みを伴います。

レジーナクリニックでは、麻酔クリームを使用することができるため、痛みが気になる人でも安心。

他社では別途料金が必要になる麻酔ですが、もともと脱毛料金に含まれているため無料です。

使用する脱毛機は、照射方法が異なるアレキサンドライトレーザー(熱破壊式)と ダイオードレーザー(蓄熱式)の2種類。

それぞれの脱毛機の特徴をみていきましょう。

アレキサンドライトレーザー(熱破壊式)

熱破壊式は毛の元になる毛母細胞と毛母細胞に栄養を与える毛乳頭を破壊します。

発毛組織を瞬時にして破壊するため、脱毛効果を実感しやすいのが特徴。

短期間で脱毛できるため、通院の回数が少なくて済みます。

ただし、熱破壊式は濃く太いムダ毛には効果を発揮しますが、顔や背中の産毛には効果を感じにくいという特徴があります。

ダイオードレーザー(蓄熱式)

蓄熱式は発毛を促すバルジ領域を破壊します。

低出力で肌に優しく、熱破壊式とは違って色素の薄い産毛にも効果を発揮します。

即効性は感じられないものの、日焼け肌や敏感肌・アトピー肌の人でも肌に負担をかけず、脱毛できるというメリットがあります。

レジーナクリニックでは、1人ひとりの肌質・毛質に合わせて2種類の機械を使い分けることで、より効率よく脱毛します。

スムーズに脱毛の予約を取る方法

スムーズに予約を取るコツ

レジーナクリニックは医療脱毛クリニックの中でも院数が多く、アクセスがよく通いやすいクリニックが多いです。

通える範囲に複数の院があれば、予約状況をチェックし、空いているところへ転院することもできるので予約は柔軟に対応してくれます。

人気のクリニックなので「予約が取りづらいのではないか?」と不安に感じる人もいるかもしれないので、予約を取りやすくする方法やコツについて解説します。

レジーナクリニックで医療脱毛を検討している人は参考にしてみてください。

予約を取りやすくする方法・コツ

レジーナクリニックに限らず、人気の脱毛クリニックやサロンは「予約が取りづらい」という口コミを見かけます。

多くの人が予約を取りたがる土日や平日の遅い時間は予約が取りにくいということはありますが、予約を取りやすくする方法・コツを知っておけば、全く予約が取れないということはありません。

レジーナクリニックで予約を取りやすくする方法は、主に以下のようなものがあります。

  • 施術日に次回の施術予約をする
  • キャンセル待ちを利用する
  • 秋冬に脱毛を始める
  • 全身脱毛の部位を分ける
  • 平日の昼間もしくは遅い時間に予約する
  • 空きのある院で契約・転院する

1.施術日に次回の施術の予約をする

レジーナクリニックでは施術日に次回の予約が可能です。

直前に予約を取ろうと思ったけど取れなかったということを防ぐために、施術後に次の予約をして帰るようにしましょう。

2ヶ月以上先の予定になるため、予約を忘れないようにする必要があります。

2.キャンセル待ちを利用する

希望する日時に予約が取れない場合は、キャンセル待ちを利用するのもありです。

脱毛クリニックでは、急に予定が入ったり、体調不良を理由に来院できない人がいるため、予約のキャンセルが出ることがよくあります。

キャンセル待ちする場合は、電話もしくは店頭で希望の予約日時を伝えましょう。

希望の日時にキャンセルが出た場合、クリニックから連絡があります。

希望日時を過ぎても連絡がない場合はキャンセルがなかったということなので、次の予約をしましょう。

3.秋冬に脱毛を始める

脱毛は一般的に春から夏にかけて始める人が多いので、春夏は予約が混み合います。

また、夏は紫外線が強く日焼けの心配もあるため、脱毛するにはあまり適していません。

なので、予約も取りやすく、紫外線も弱くなってくる秋冬に脱毛を始めるのがおすすめです。

ムダ毛をなくすためには、1~2年の脱毛期間が必要なので、秋に脱毛を始めることで、肌の露出の多い夏に合わせて脱毛完了することができます。

4.全身脱毛の部位を分ける

全身脱毛の施術にはおよそ2時間程度かかります。

2時間の枠を確保することは難しくても、半分の1時間なら予約が可能なケースもあります。

そのため、全身脱毛の部位を上半身・下半身に分けることでスムーズに予約できる場合もあるのです。

その分通院する回数は増えてしまいますが、予約が取れないというトラブルを回避することができます。

5.平日の昼間もしくは遅い時間に予約する

土日や祝日は予約が混みやすく、平日が狙い目です。

比較的空きが多いのは、平日の昼間もしくは夜遅い時間です。

平日に時間が取れる人は日程を調整してみてください。

6.空きのある院で契約・転院する

レジーナクリニックは店舗の移動や転院が無料でできます。

なので今契約している店舗が予約が取りづらい場合は、予約状況をチェックして空きのある院があれば転院することができます。

近くに複数の院がある場合は、事前に予約状況を確認して、空きの多い院で契約するのもおすすめです。

レジーナクリニックではWEBで次回の予約・変更ができません。電話もしくは直接来院する必要があるため注意してください。

予約のキャンセル方法

レジーナクリニックでは予約日の2営業日前の20時までにキャンセルすればOKです。

期限を過ぎてからのキャンセル・変更に関しては、キャンセル料は発生しないものの、脱毛の1回分が消化されてしまうため注意が必要です。

たとえば、期限を過ぎて全身脱毛(5回207,900円)の1回分をキャンセルする場合、1回分の41,580円が無駄になってしまいます。

また、15分以上の遅刻はキャンセル扱いになります。15分以内の遅刻であれば施術は可能ですが、施術時間が短くなるので対象部位の脱毛が全て終わらない可能性があります。

施術が途中で終わってしまっても1回分消化されてしまい、脱毛できなかった箇所も再度照射してもらうことはできません。

施術の際は時間に余裕を持って動くようにしましょう。

レジーナクリニックの医療脱毛の口コミ・評判

レジーナクリニックの医療脱毛の口コミ・評判

1回目の施術は痛みもなく照射漏れもありませんでしたが、次の施術の際、新人さんだったのか、ときどきすごく痛みがあったのと照射漏れもありました。

一生懸命やってくれていたので不満はないのですが、同じ料金を払っていてスキルに差があると勿体無いのでスタッフさんを指名できたらいいのになと思いました。

参考 : google

スタッフの経験の差で痛みや照射漏れの有無は変わってきますが、それはどこのクリニックでも言えることです。
レジーナクリニックの場合は、麻酔や照射漏れ時の再照射は全て無料でやってくれるので、痛みが苦手な人は麻酔を利用するようにしましょう。
この口コミに対して、クリニックの返答で、指名ができるようにするかを社内で検討すると返答していたので、今後指名ができるようになるかもしれません。

5回の脱毛コースが完了して、全身の毛がほとんど生えてくることがなくなりました♪

レーザーを当てたところに少し炎症ができたので相談したところ、軟膏をくれたので塗ったら治りました。ありがとうございました。

参考 :google

脱毛に必要な回数は毛量によっても異なるため個人差はありますが、5回のコースで満足したという人が多いです。
また、医療脱毛なので炎症が起きた場合には軟膏を処方してもらえるなど、アフターケアも万全なので、サロンと比べて安心して通うことができるのも脱毛クリニックのメリットです。

以前他のクリニックで無料体験をしたところ、脱毛箇所の毛が異常に太く濃くなってしまいました。

友人にレジーナを紹介してもらって、口コミを見たところとても良かったので契約してここで脱毛しています。

施術にはとても満足しています。

参考 : google

脱毛した箇所の毛が太く濃くなってしまう現象を硬毛化といい、この現象は原因がわかっておらず、どこのクリニックで施術しても起こり得ます。
ただ、レジーナクリニックの場合、改善のために硬毛化した箇所は出力を上げて照射するなど、対策をしてくれますので、硬毛化が起きた場合はすぐに相談するようにしましょう。

レジーナクリニックの医療脱毛に関するQ&A

レジーナクリニックの医療脱毛に関するQ&A
予約日と生理が重なりそうな場合はどうしたらいい?

生理中にVIOとお尻を脱毛することはできませんが、それ以外なら脱毛することはできます。

ただし、生理中の脱毛は、ホルモンバランスの影響で肌トラブルを起こしやすいため、別の日に予約変更することをおすすめします。

生理と予約日が重なりそうだけど、どうしても脱毛したい場合は、下半身だけ別の日に予約変更することもできます。

生理予定日が把握できていれば、2営業日前の20時までにキャンセルもしくは予約変更することで、1回分の施術を無駄にしなくて済みます。

逆に期限を過ぎてキャンセルすると、1回分が無駄になるので注意してください。

クーリングオフはできますか?

契約から8日以内で脱毛の施術を一度も受けていなければクーリングオフでは可能です。

クーリングオフは解約と違って手数料がかからず、契約した金額が全て戻ってくるため、該当する場合は早めに手続きを済ませましょう。

ただし、契約してやっぱり辞めたいからという理由でクーリングオフをすることはできません。

あくまでも契約してから聞いていた内容と異なっていたり、問題があった場合のみ利用するようにしましょう。

休会、解約はできますか?

レジーナクリニックでは、妊娠中に医療レーザー脱毛の施術を受けることはできません。

照射そのものが胎児に影響を及ぼすわけではありませんが、妊娠中はホルモンバランスが崩れて肌トラブルが起こりやすく、十分な脱毛効果を得られない可能性があるためです。

レジーナクリニックは休会することができるので、妊娠が分かった場合には契約を休止し、産後に施術を再開しましょう

レジーナクリニックの脱毛コースの有効期限は1年ですが、休会の手続きをすれことで最大1年間期限を延長することができます。

産後の1ヶ月検診で異常がなく体調が戻っている場合は、授乳中であっても2ヶ月目から施術を再開することが可能です。

有効期限は1年間ですが、期限の30日前までに申請することで、そこから更に60日間延長できます。

また、産後、通院が難しいと判断した場合は、解約の手続きをすることもできます。

契約から1年以内であれば、契約した脱毛コースの料金から消化した回数分の料金を差し引いた金額を返金してもらえます。

契約後1年以上経過している場合は、未消化分の施術が残っていたとしても、返金されないため注意が必要です。

ただし解約するにあたって、一定の手数料が発生します。契約コースで1度も施術を受けていない場合は、一律20,000円の解約手数料がかかります。

1回以上施術を受けている場合は、残りの回数分の料金の20%、もしくは50,000円の低い方の金額が適用されます。

解約による返金はあるものの、最大50,000円の解約手数料がかかるため、可能であれば休止手続きをし、産後落ち着いた頃に施術を再開することをおすすめします。

まとめ

レジーナクリニックの医療脱毛のまとめ

レジーナクリニックの医療脱毛の特徴を紹介しました。

全身脱毛を検討しているならレジーナクリニックの全身脱毛5回コースなら、月額4,700円で始められ、とてもリーズナブルです。

  1. オプションが無料
  2. 麻酔代が無料だから痛みに弱い人でも安心
  3. 価格設定が安い
  4. 全身脱毛が早い
  5. 年中無休で平日21時まで営業しているから通いやすい
  6. 予約が取りやすい

など数多くのメリットがあります。

他社では有料になるテスト照射やシェービング代、予約キャンセル料も全て無料できるのもおすすめポイントです。

学割や乗り換え割といった割引サービスはありませんが、もともとの料金が安いので、お得に脱毛できます。

定休日はなく年中無休で平日は21時まで営業しているため、仕事帰りでも余裕を持って通うことができます。

予約が取りにくいという口コミもありますが、キャンセル待ちを利用したり、空きのあるところに転院するなど、ちょっとした工夫で予約がスムーズになります。

最短5~8回の通院で全身脱毛が完了するため、できるだけ早く安く脱毛したい人はレジーナクリニックを検討してみてください。

最新のキャンペーン情報
  • 全身脱毛26箇所5回コースが月額4,700円
  • 会員からの紹介で全身脱毛5回以上のプランが10%OFF
  • 紹介した人も商品券による1万円のキャッシュバックあり

レジーナクリニックでは全身脱毛26箇所5回コースが月額4,700円とリーズナブル。

利用できる割引サービスは全身脱毛コースの紹介割のみ。会員からの紹介で全身脱毛5回以上のコースが10%OFFになります。

紹介した人も商品券による1万円のキャッシュバックがあり、双方にメリットがあります。

レジーナクリニックでは学割や乗り換え割はありませんが、他社に比べて価格設定が安いのが特徴。

目立った割引キャンペーンに惑わされてしまいますが、重要なのは脱毛にかかるトータルの費用です。

現在はありませんが、PayPay決済による還元キャンペーンも定期的に行っているため要チェックです。

目次