
AGA治療は、フィナステリドなどの内服薬による治療やミノキシジル外用薬による治療が一般的ですが、近年、「育毛メソセラピー」や「HARG療法」などの、頭皮に直接育毛・発毛に必要な栄養素を注入する「注入治療」が注目されています。
このページでは、注入治療に興味がある方向けに、育毛メソセラピーで注入する成分や、リスク・副作用について紹介します。
また実際に治療を受けたいと思った時に、メソセラピーの治療が受けられるAGAクリニックについても紹介しているので、興味がある方はぜひご覧ください。
育毛メソセラピーとはどんな治療法なの?効果や副作用について解説

育毛メソセラピーは、1952年にフランスの医師であるミシェル・ピストール氏によって考案され、関節リウマチや関節炎などの治療に用いられてきました。
しかし、脱毛症や皮膚科領域の疾患の治療にも高い効果が期待できることがわかってからは、AGAの治療法としても流行するようになりました。
日本では2020年頃からおこなわれるようになった、比較的新しいAGA治療法です。
薄毛治療に有効な成分を配合した薬を、注射器や専用の機械を用いて頭皮に直接注入していきます。
ここでは、薬液の成分や、育毛メソセラピーのメリット・デメリット、副作用などについて解説します。
育毛メソセラピーに含まれている成分と注入方法

育毛メソセラピーで使われる薬剤には、抜け毛防止効果や発毛効果がある「脱毛抑制剤・発毛剤」、亜鉛やビタミン、ミネラルなど髪の健やかな成長に必要となる「栄養素」が含まれています。
クリニックによっては、複数の薬剤を混ぜてオリジナルの薬剤を作っているところもあるようです。
育毛メソセラピーによって注入する主な成分
成分 | 作用 |
---|---|
ミノキシジル | 血管拡張作用 |
アミノ酸システイン | 毛髪タンパク質ケラチンを構成する成分 |
ビタミン類 | 毛髪の元になるアミノ酸の代謝を促進 |
ケラチノサイト成長因子(KGF) | 内皮細胞・新しい毛髪を生成 |
インスリン様成長因子(IGF-1) | ・血管の再生をサポート ・細胞の再生力を向上 |
血管内皮細胞成長因子(VEGF) | 新しい血管生成を促す作用 |
繊維芽細胞成長因子(bFGF) | 髪の毛や皮膚細胞の成長を促進 |
銅ペプチド | 男性ホルモンを抑制 |
コエンザイムQ10 | 抗酸化作用により血管の酸化を予防 |
ヒアルロン酸 | 頭皮の余分な皮脂を抑制 |
また、上記の成分を、どのような方法で注入するかによって、治療法の名前が異なります。
注射器で注入する「パピューレ法」「ナパージュ法」、極細針のついたローラーで注入する「ダーマローラー法」、レーザー照射する「フラクショナルレーザー法」などが一般的です。
育毛メソセラピーの主な注入方法
施術法 | 特徴 |
---|---|
パピューレ法・ナパージュ法 | 注射器で注入する方法。浸透力はあるが若干の痛みがある。 |
ダーマローラー法 | 極細針のついたローラーで注入する方法。注射器ほどの痛みはない。 |
ノーニードル法 | 電気刺激(パルス)・炭酸ガスで注入する方法。痛みはないが浸透力は劣る。 |
フラクショナルレーザー法 | レーザー照射で注入する方法。痛みはないが費用が高額になる。 |
育毛メソセラピーは、注入する成分や注入方法によって費用が大きく異なるため注意が必要です。
HARG療法よりも安いからと思って契約すると思わぬ費用がかかることがあるため、あらかじめクリニックでどのような成分を注入して、費用はいくらかかるかを確認しておきましょう。
育毛メソセラピーのメリット・デメリット

育毛メソセラピーのメリット・デメリットについて解説します。
メリット
育毛メソセラピーのメリットは、以下の3つです。
- 効果を実感できるまでの期間が短い
- 副作用のリスクが低い
- 飲み忘れやわずらわしさがない
- 持病があっても治療を受けられる
育毛メソセラピーでは、内服治療と異なり頭皮に直接薬液を注入するため、治療効果を実感できるまでの期間が比較的短く、治療へのモチベーションを維持しやすいという特徴があります。
一般的に、内服治療の場合効果を実感できるのは治療開始後6ヵ月以降とされていますが、育毛メソセラピーでは治療開始後3~4ヵ月ほどで効果を実感できることが多いとされています。
もちろん、効果が出現するまでの期間には個人差がありますので、注意してください。
また、ミノキシジルやフィナステリドなどといったAGA内服治療薬の多くには副作用のリスクがあり、持病がある人は内服できないこともありますが、育毛メソセラピーは副作用のリスクが低く、持病のある人でも受けられる安全な治療法であるといえるでしょう。
持病がある場合は、念のため医師に伝えておいてくださいね。
内服薬のように毎日飲む必要もなく、クリニックだけで治療が完結するため、日々のわずらわしさもないです。
デメリット
一方、育毛メソセラピーには以下のようなデメリットもあります。
- 費用が高い
- 定期的な通院が必要
- まれに副作用が出現する可能性がある
育毛メソセラピーは医療行為ですので、どうしても内服治療と比べると費用が高くなる傾向にあります。
また、内服治療ではオンライン診療・処方に対応しているAGAクリニックも増えてきている中、育毛メソセラピーでは必ずクリニックへ出向かなければならないため、通院のための時間の確保に手間を感じる人もいるかもしれません。
育毛メソセラピーは比較的副作用が出現しにくい治療法であることは先述のとおりですが、まれに頭部の腫れや頭皮の痛みなどの副作用が出現することもあります。
副作用が絶対にない、とは言い切れないのです。
副作用に関しては、内服薬と比べると発生する確率は低いのでそこまで過度に心配する必要はありません。
AGAメソセラピーやHARG療法はあくまでも内服薬治療でも満足がいく結果が出なかった人向けの治療です。
まだAGAの治療を受けたことが無い方は、まずは内服薬治療から始めることをおすすめしますが、費用がかかっても少しでも早く薄毛を改善したいという方や、過去に内服薬での治療で満足いく結果が出なかったと言う方は育毛メソセラピーを試してみると良いでしょう。
AGAの治療法として、育毛メソセラピーと似ている「HARG療法」があります。
両者は、似ているようで全く異なる治療法なのです。
HARG療法の際に用いられる薬剤には、幹細胞から抽出した成長因子である「HARGカクテル」とよばれるものが含まれているのに対し、育毛メソセラピーで用いる薬剤に含まれているのは、脱毛抑制剤・発毛剤とビタミンやアミノ酸などといった栄養物質のみとなります。
そのため、HARG療法の方がコストがかかる傾向にあり、AGAの症状によっても、適した治療法が異なってきます。
どちらが良いか分からない人は、一度医師に相談することをおすすめします。
HARG療法に関しては、こちらの記事で詳しく紹介しているので興味がある方は合わせてご覧ください。

育毛メソセラピーのリスク•副作用について

育毛メソセラピーには、以下のような副作用が出現する可能性があります。
- 頭部の腫れ
- 頭皮の痛み
- 頭皮の赤み
- 頭皮の内出血
- 注射部位の熱感
- しこり
- かゆみ
いずれも、頭皮に注射をさすことや、薬液を注入することで起こり得る、物理的なものです。
多くは、治療後数時間~数日以内に症状がおさまりますが、症状が続く場合や苦痛が強い場合には、クリニックを受診し、医師に相談することをおすすめします。
上記以外の副作用に関して、現在、命に関わるような重篤な副作用の報告はされていません。
内服治療と育毛メソセラピーを組み合わせておこなう場合には、「性欲減退」「動悸」などの副作用が出ることがありますが、それは内服による副作用であり、育毛メソセラピーによる副作用ではないことを理解しておきましょう。
育毛メソセラピーの治療が受けられるAGAクリニック
ここからは、育毛メソセラピーを受けられるAGAクリニックについて解説していきます。
AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニックは、さまざまなAGA治療に対応しているAGA治療専門のクリニック。
AGAスキンクリニックでおこなわれる育毛メソセラピーは「Dr’sメソセラピー」とよび、「ミノキシジル」「ケラチノサイト成長因子」「線維芽細胞成長因子9」「インスリン様成長因子」「血管内皮細胞成長因子」「線維芽細胞成長因子」「分泌性タンパク質」「活性酸素分解酵素」「ATP」といった多数の有効成分からできたオリジナルの薬剤を、注射器を用いて頭皮に直接注入します。
注射時の痛みを和らげるために、注射部位に冷却器具を当てることで皮膚の感覚を麻痺させながら施術がおこなわれますので、痛みが心配な人も安心して治療を受けられます。
Dr’sメソセラピーの料金は、以下のとおりです。
回数 | 2cc | 4cc | 6cc |
---|---|---|---|
6回未満 | 88,000円/回 | 110,000円/回 | 132,000円/回 |
6回以上 | 66,000円/回 | 88,000円/回 | 105,600円/回 |
12回以上 | 55,000円/回 | 77,000円/回 | 92,400円/回 |
銀クリ

銀座総合美容クリニックは、東京都港区にあるAGA・薄毛治療専門の医療機関。
患者が安心して治療にのぞめるように、効果や費用、副作用などといった治療にあたって心配に思うことや不安材料については、きちんと説明や情報提供を心がけているクリニックですので、きちんと納得したうえで治療を受けたい人におすすめしたいです。
費用面にも配慮されており、治療開始初月のみ、カウンセリング量+初診料+内服薬がなんと1,000円という安さ。
銀クリでおこなわれる育毛メソセラピーは「ノーニードル育毛メソセラピー」とよばれるもので、針を使わずに有効成分を毛根直下に注入する治療法です。
痛みを感じることなくメソセラピーを受けられるのが魅力的。
費用は、次のとおりです。
1回 | 19,800円(税込) |
アイシークリニック

アイシークリニックは、男性・女性すべての人を対象とした美容クリニック。
育毛メソセラピーでは、「ミノキシジル」「ケラチノサイト成長因子」「インスリン様成長因子」「血管内皮細胞成長因子」「線維芽細胞成長因子」「銅ペプチド」などを含んだ薬剤を注入します。
注入方法には、「パピュール法」「ナパージュ法」「ダーマローラー法」「ノーニードル法」「フラクショナルレーザー法」があり、注射器を用いない治療法を選択することも可能です。
AGAメディカルケアクリニック

AGAメディカルケアクリニックは、新宿と横浜にある、男性薄毛専門クリニックです。
治療実績はなんと3万人以上。発毛実感99.2%と、患者の満足度も高くなっています。
より高い発毛効果を求める人や、できるだけ早く発毛効果を実感したいひとに育毛メソセラピーをすすめており、「ミノキシジル」「成長因子」「コエンザイムQ10」「ヒアルロン酸」「銅ペプチド」「複合ビタミン」を配合した薬剤を使用します。
初診料・カウンセリング・血液検査はなんと無料でやってもらえます。
育毛メソセラピーの料金は、以下のとおりです。
1回 | 66,000円(税込)~ |
湘南美容クリニック

日本を代表する大手美容クリニックの、湘南美容クリニック。
AGA治療にも力を入れており、育毛メソセラピーも内服・外用治療の補助としておこなっています。
湘南美容クリニックの育毛メソセラピーには、「ジェットメソ」「クイックメソ」「スマートメソプレミアム」の3種類があります。
ジェットメソは痛みやダウンタイムが全くない治療法。クイックメソでは、浸透させたい薬剤を、直接幹細胞エリアを刺激しながら注入します。さらに、スマートメソプレミアムでは、頭皮の汚れや角質をケアして頭皮環境を改善しながら薄毛治療をおこなうことができます。
それぞれの料金は以下のとおりです。
回数 | ジェットメソ | クイックメソ | スマートメソプレミアム |
---|---|---|---|
1回 | 14,800円~(税込) | 14,800円~(税込) | 19,800円~(税込) |
大阪AGA加藤クリニック

梅田と難波に2院を構えるAGA治療専門クリニック。
月間300人以上の患者が通う実績を誇る、完全予約制を採用し、プライバシーにも配慮されています。
医学的根拠のある治療により早く髪を生やすことを考えてくれるクリニックですので、安心して薄毛治療を任せられます。
もちろん、育毛メソセラピーにも対応しています。
注入剤は「Dr.CY Hair Filler(ヘアフィラー)」とよばれるものを用い、毛髪再生用ペプチド化合物を注入することで、頭皮の血行を改善し、毛の根元を再活性化させることができます。
非常に細い針で注入するため、痛みはほとんどなく、無麻酔で治療を受けられるのもメリットです。
育毛メソセラピーの治療費は、以下のとおりです。
ヘアフィラー
1回 | 66,000円(税込) |
4回 | 220,000円(税込) |
8回 | 440,000円(税込) |
12回 | 660,000円(税込) |
PRP(多血小板血漿)毛髪再生医療/PRPGH(グロースヘアー)
1回 | 143,000円(税込) |
3回 | 385,000円(税込) |
5回 | 605,000円(税込) |
自己真皮毛包細胞移植/SDHG療法
1回(4cm×4cm) | 330,000円(税込) |
1回(8cm×8cm) | 495,000円(税込) |
1回(12cm×12cm) | 660,000円(税込) |
ウェルネスビューティクリニック

「自分の髪が生える感動をとりもどす」をコンセプトに掲げた、大阪にあるAGA治療専門クリニック。
ウェルネスビューティクリニックの「発毛メソセラピー」では、患者一人ひとりに合わせて複数の薬剤を最適なバランスでブレンドし、頭皮に直接浸透させていきます。
「髪のボリュームが少ない人」「広範囲の発毛を希望する人」「自家植毛に抵抗がある人」におすすめされている治療法。
内服治療との併用で、より発毛効果を高めていきますので、可能な場合は内服治療と組み合わせておこなってみましょう。
料金は、以下のとおりです。
お財布に優しくて、嬉しいですね。
1回 | 19,800円(税込) |
育毛メソセラピーに関するQ&A

- 育毛メソセラピーは自宅で自分でもできますか?
-
AGAクリニックで施術を受けることができる治療に関しては、自宅で行うことはできません。
近年、自宅でできるダーマローラーと言うものが販売されているようですが、極細針とはいえ、正しく施術を行わなければ、頭皮からの出血や炎症などの副作用のリスクがあります。
また、クリニックで扱っていないものに関しては、注入する成分も安全なものがどうかを判別することができません。
安くできるからといって自宅でできる育毛メソセラピーに安易に手を出さないようにしましょう。
- 育毛メソセラピーは誰でも施術できますか?
-
育毛メソセラピーは、癌を患っている方は施術を行うことができません。
注入する成分ががん細胞を活性化させてしまうリスクがあるためです。
該当する方や施術できるかどうか心配な方は必ず医師に相談をして問題がないことを確認してから施術を受けるようにしましょう。
- AGAメソセラピーは効果がないって聞くけど実際どうなの?
-
育毛メソセラピーの治療を受けて効果がなかった場合によくあるケースが「毛根が完全に失われていた」と言うケースです。
メソセラピーは、毛根に栄養を注入して再活性化させる治療なので、毛根がすでに失われてしまっている頭皮に注入しても発毛効果は見込めません。
そのため、治療を受ける前に必ず医師の診断を受け、毛根が残っているかどうかをチェックしてもらう必要があります。
- 女性でも治療を受けることはできますか?
-
育毛メソセラピーはFAGA(女性男性型脱毛症)の治療にも有効です。
AGAスキンクリニックレディース院などでは、女性の薄毛治療で「Dr’sメソ (FAGAメソセラピー)」と言うメニューも用意しており、女性で薄毛に悩んでいる方で育毛メソセラピーに興味があるという方はAGAスキンクリニックで診察を受けることでメソセラピーの施術を受けることができます。